法改正情報
年金制度改正法の主な内容

国民年金法等が一部改正されました 令和2年5月「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立しました。わが国は、今後少子高齢化に伴い現役世代の人口が急速に減少し人出不足が進行する一方、健康寿命は延び […]

続きを読む
法改正情報
パワハラ防止措置が中小企業の事業主にも義務に

令和4年4月1日から中小企業の事業主に対してもパワハラ防止措置が義務付けられます 令和2年6月に改正された労働施策総合推進法は、事業主に対し、職場におけるパワハラの防止措置を講じることを義務付けました。また、パワハラにつ […]

続きを読む
法改正情報
道路交通法施行規則の改正

道路交通法施行規則が改正され安全運転管理者による酒気帯確認が義務付けられました。 交通事故発生件数、死者数とも減少が続いています 交通事故の発生状況等の推移を概観します。事故発生後24時間内に死亡した24時間死者数(以下 […]

続きを読む
社会労務情報
年次有給休暇制度Q&A

Q弊社は、就業規則において私傷病による休職制度を定めています。現在休職中の従業員が、間もなく休職期間を満了して復職する予定です。ところで、使用者は、休職明けの従業員に対しても、年次有給休暇のうち年5日については、時季指定 […]

続きを読む
法改正情報
法令改正情報(令和4年1月1日施行)

健康保険傷病手当金の支給期間の考え方が変更されます 従業員が業務外の病気やけがで休業した場合、健康保険の傷病手当金を受給することができます。現在の受給期間は支給開始日から1年6か月までですが、令和4年1月1日からは、支給 […]

続きを読む
法改正情報
雇用保険法のマルチジョブホルダー制度

65歳以上の高年齢者雇用に係る法改正等が続いています 令和元年6月に閣議決定された成長戦略実行計画は、65歳から69歳までの就業率を2025年までに51.6%以上とすることを目指すとしました。これを受けて、令和3年4月に […]

続きを読む
法改正情報
最低賃金の改定

本年10月1日から適用される最低賃金 首都圏における新たな最低賃金と引き上げ額は次のとおりです。 都道府県名 最低賃金(引上げ額) 発効年月日 千葉県 953円(28円) 令和3年10月1日 東京都 1,041円(28円 […]

続きを読む
社会労務情報
割増賃金のよくある質問

Q1.祝日に労働させれば必ず割増賃金が発生しますか? 当社は、就業規則において土曜、日曜及び祝日を休日と定めています。5月の大型連休直前に駆け込みの受注があり、納期に間に合わせるため、祝日のうち一日出勤してもらいました。 […]

続きを読む
法改正情報
雇用保険法の改正

副業・兼業を促す観点から雇用保険の加入要件が緩和されました 近年、わが国の重要な政策課題の一つとして、副業・兼業の促進があります。複数の事業場で働く副業・兼業者が雇用保険の被保険者となれるよう、今回の改正により加入要件が […]

続きを読む
社会労務情報
育児・介護休業法の改正

男性の育児休業取得を促す育児・介護休業法改正がありました 近年、世界的な喫緊の課題といえば新型コロナウイルス感染症対策ですが、わが国におけるそれと同等か又は更に深刻な課題として、少子高齢問題が挙げられます。本年6月に厚生 […]

続きを読む