社会労務情報

社会労務情報
改正パートタイム労働法

待遇面の差別的取扱いが禁止される「通常の労働者と同視すべき短時間労働者」の範囲が拡充されました パートタイム労働法の適用対象は、一週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用されている通常の労働者(いわゆる正社員)と比べ、それ […]

続きを読む
社会労務情報
国民年金保険料の引き上げと加入期間の緩和等

平成26年4月分から国民年金保険料が引き上げられます 平成26年4月から、国民年金保険料は15,250円(月額)になります。 平成16年の制度改正により、国民年金保険料は平成17年4月1日から毎年280円(月額)ずつ引き […]

続きを読む
社会労務情報
国民年金支給額が引き下げられます

平成26年4月分(6月支払)から年金支給額が引き下げられます。 平成26年4月から年金の支給額が引き下げられます(4月・5月分の年金は6月に支払われます)。年金については、平成24年11月に成立した「国民年金法等の一部を […]

続きを読む
社会労務情報
交通の乱れによる遅刻、賃金の支払は?

Q.悪天候等のために公共交通機関が乱れて遅刻した社員から賃金を控除することに、問題はないのですか? 当社の賃金支払形態は、日給月給制です。時々、悪天候や事故の影響等で公共交通機関が乱れたため、始業時間に遅れて出勤する社員 […]

続きを読む
社会労務情報
労働条件通知書の交付義務

Q.労働契約書の交付を忘れると、契約無効になりますか? 急な退職者がありましたが、幸いにもすぐに新しい従業員が見つかり、仕事を引き継いでもらえました。ところが、2か月を過ぎた今になって、労働契約書を交付していないことに気 […]

続きを読む
社会労務情報
給料から弁当代を控除するときの手続は?

Q.給料から弁当代を控除したいのですが、必要な手続は? 当事業場では、毎朝、従業員から希望を取って、業者さんに仕出し弁当の配達をお願いしています。 代金は業者さんが1か月分を取りまとめて請求し、経理担当者がいったん支払っ […]

続きを読む
社会労務情報
法令や制度等の主な改正点

本年4月から、次のような法令や制度等の改正が施行されます (1)介護保険料率が上がります。 (2)一般拠出金料率が下がります。 (3)特別加入者の給付基礎日額の幅が広がります。 (4)産休中の社会保険料が全額免除されます […]

続きを読む
社会労務情報
家族がインフルエンザに感染。社員に有給休暇を取得させてもいいですか?

Q.家族がインフルエンザに感染した職員を休業させるとき、有給休暇を取得させてもよいですか? 今年も、インフルエンザの流行が心配される季節になりました。 当社の従業員には、日頃からうがい・手洗いの励行、マスクの着用など感染 […]

続きを読む
社会労務情報
労災保険の特別加入制度(中小事業主)(3)

特別加入者(中小事業主等)が受けることのできる補償とは? 特別加入者が労働者の行う業務に準じた業務の範囲で被った業務上及び通勤途上の災害(事業主や役員としての立場のとき被った災害を除く)は、労働者と同じ補償を労災保険から […]

続きを読む
社会労務情報
労災保険の特別加入制度(中小事業主)(2)

特別加入者(中小事業主等)の業務災害は、どのようなときに認められますか? 特別加入者(中小事業主等)の業務災害が認められる要件は、労働者と変わりません。つまり、その災害の業務遂行性(業務中であったか)と業務起因性(業務が […]

続きを読む